ペン1本で楽しくなる Happy Tangling with me !

紙とペンがあれば、誰でも描ける。さあ、リラックスしてはじめましょう!

メヘンディーとは?

皆さん メヘンディーと呼ばれる、ボディーアートをご存知ですか。

1990年代に歌手のマドンナなど、アメリカ人のセレブ達が、メヘンディーアートを流行らせ、ちょっとしたブームになった事もありました。

 

私が住んでいるインドでは、お祭りや結婚式の時には必ずメヘンディーが描かれます。

特に結婚式の時に新婦が全身に施すメヘンディーは圧巻です。

 

私は、メヘンディーのデザインを自分の絵の中に使う事がよくあります。

ですから、一度メヘンディーの情報をまとめてみることにしました。

 

メヘンディーって何?

 

メヘンディー(Mehendhi)、ヘナ・タトゥー(Hena  Tatoo)とは、1週間ほどで消えてしまう一過性(いっかせい)のタトゥーです。中東、パキスタン、インド、バングラディッシュ、ネパール、モルディブ、アフリカといった国々でみられます。主に女性が手や脚に施すものですが、男性もしばしば使います。

 

古代インドから続いている習慣で、もともとは太陽の象徴である円形を、手の平や足に描いていたそうです。

f:id:maridhanukonda:20200914170537j:plain

 

メヘンディーの材料は?

 

ヘナ(Hena)と呼ばれる、乾燥した地域で普通にみられる植物の葉っぱを乾燥させ、それを水や油等で練ったものを使います。

 

f:id:maridhanukonda:20200914164048j:plain

乾くと、赤くなります。赤から茶色まで、肌の色によって、または時間の経過によって色が変化します。

 

ブラックヘンナと呼ばれる、黒いものもありますが、これは、化学加工物を混ぜたものです。しばしばアレルギー反応を起こし、皮膚の疾患が起こりますので、ブラックヘンナは使用しない方がよいと言われています。気をつけてください。

f:id:maridhanukonda:20200914164122j:plain

 

アメリカのセレブ達がメヘンディーを西洋社会に広げてからは、白いメヘンディーやカラフルなメヘンディーも使われるようになりました。

 

f:id:maridhanukonda:20200914164148j:plain

どういう時にメヘンディーをするの?

 

ヒンドゥームスリムシーク教の結婚式では、メヘンディーはマスト!です。結婚式の前日に、女性達が新婦を囲んでメヘンディーパーティーを行ったりします。女性達がお互いにメヘンディーを描きあったり。プロのメヘンディーアーチストを呼んで、新婦の全身にメヘンディーを施してもらう事もあります。私もこのパーティーに呼ばれた事があります。

新婦さんは、全身にメヘンディーを描くので、両手・両脚、描いたところが乾くまで、動けません😆 

結婚の際は、新郎もメヘンディーを施します。新婦の名前を書いたりするそうですよ。

その昔・・・。

インドでは、結婚式の当日に新郎と新婦が初めて顔を合わせたわけです。

お互いに、手に書かれた名前を見て、想像を膨らませていたんでしょうね!

 

f:id:maridhanukonda:20200914163645j:plain

 

また、ヒンドゥーのお祭りの際にもメヘンディーは欠かせません。

 しかし今では、宗教的な意味から離れ、ファッション感覚で行う女性達も多くいます。

 

 描き方

 

  1. ヘナの葉をよく乾燥させて粉にします。布でこして、細かくします。
  2. ターマリンド(マメ科の植物)の葉っぱと紅茶のミックスしたものを沸騰させて、濾します。
  3. その汁をヘナの粉にダマができないように混ぜてペーストを作り、2時間ほど寝かせます。
  4. プラスチックペーパーでコーンを作り、その中に先ほど作ったペーストを入れます。
  5. 小さなボールにレモンの汁に砂糖を溶かした液を入れ、準備をしておきます。
  6. コーンの先をカットしてペーストが細く出るようにします。
  7. 模様を描いた後に、レモン汁をコットンなどに含ませ、絵の上にタップし、乾燥を防ぎます。
  8. 描いた後、4〜5時間そのままキープします。
  9. 完全に乾燥したペーストを丁寧に剥がし落とします。
  10. しかし、絶対に水洗いをしてはいけません。12時間から14時間は水は厳禁です。そうする事で、色が鮮明になります。
  11. さらに、マスタードオイルを塗り込む事で、美しい色がさらに鮮やかになります。

f:id:maridhanukonda:20200914181946j:plain


 

メヘンディーのデザイン

インドでは、たくさんのメヘンディーデザインブックが売られています。

しかも、安価です。一冊どれも100円以下!嬉しい〜〜〜😆💕

私は、たくさん買って、好きなデザインを真似ています。

f:id:maridhanukonda:20200914173056j:plain

 

デザインのスタイルですが、大きく分けて二つあります。

 

アラビック・スタイル

これは、中東で発達したスタイルです。

流れるように模様を描いていくのが特徴です。

花や葉っぱ、ペイズリーをモチーフとしてよく使います。

指先にスーッと抜けていくように描くのが格好いいです。

描くスペースが少ないので、肌がたくさん見えるのが特徴です。

出来上がりが軽めなので、外国人や若い人たちはこちらのデザインを好みます。

f:id:maridhanukonda:20200914200042j:plain

 

f:id:maridhanukonda:20200914182321j:plain


 インディアン・スタイル

 

非常に細かい模様をびっしりと隙間なく描くのが特徴です。

植物に加えて、ピーコックや人物などを模様に取り込む事もしばしばあります。

直線や半円の重なりなど、抽象形態の中にさらに細かい模様を入れていきます。

中東で生まれたメヘンディーですが、インドに渡り、模様が更に細かくなり、デザインのバラエティーも増していったと言われています。

 

f:id:maridhanukonda:20200914200009j:plain

 

f:id:maridhanukonda:20200914195838j:plain

f:id:maridhanukonda:20200914200507j:plain

 

アラビックスタイルと、インディアン・スタイル、随分と違っている事がわかると思います。

 

上記のデザインは、非常に独創性があって面白いなあと思います。もちろん、ペンですから、ここまで細かく表現できると思うのです。ペーストでは、正直言って、ここまでの表現は出来ないでしょうね。

でも、絵を描く時に非常に参考になるデザインです。

 

それぞれのメヘンディーデザイン本を見比べてみると、デザイナーさんの特徴があって面白いです!